【新松戸店】 今日は何の日
2025/08/29
みなさまこんにちは
この時期になると
ようやく宿題にとりかかっていた少年時代を
思い出すイトスです
なんとかなるという強い信念をもって過ごしていたことが
とても懐かしいですね
その強い信念をもっと別の方向に向けられたのでは…?
と今になって思います
さて
そんな夏休みも終わりに差し掛かる
8月30日
何の日かみなさまお分かりですか?
なんだ、常識ではないかと
当たり前のことを聞くなと
もちろんみなさまご存じでしょう
そう
「ハッピーサンシャインデー」
ですね
・・・
もはや説明がいるのかというところですが
万が一知らないよ、という方のために説明すると、
多くの人々に太陽のように明るい笑顔で過ごすことを呼びかける日
この記念日は、「8」を「ハッピー」、「30」を「サンシャイン」と語呂合わせ
ではありますが広く知れ渡っている記念日です
ということで早速
イトスは聞いてきました
みんなが仕事が終わって幸せに感じる瞬間〜!
都合上数人にしか聞けなかったのが大変残念ですが
まずはまみっぺに聞いてみよう
なんとなくだけど一番幸せを感じてそう
まみっぺ「家に帰って湯船に浸かった習慣かなあ」
イトス「風呂に入るときね」
まみっぺ「違う、湯船に浸かった‘‘瞬間‘‘だから。湯船が好きなの」
なんでも、一日の疲れがその‘‘瞬間‘‘抜けていくそうです
風呂というより湯船が好きというわりとしっかりとした回答でした
次はまみっぺの横で話を聞いていた
いーずーとサービスのジツカワ
いーずー&ジツカワ「そりゃもうこれでしょう(カシュッと缶の蓋を開けるしぐさ)」
イトス「(そいやこの人らはビール大好きマンどもだった)」
いーずー「帰ってすぐ飲むこれでしょう」
ジツカワ「風呂上がりのこれよ」
同じ「これ」でも微妙に違う結果に
個人的には風呂上がりの「これ」を推したいところです
そのほか、サービスのヤマコシ、サチン、アダチノ
にも聞きました
「仕事終わりの缶コーヒーとアイコス」
「家についた瞬間」
「家でダラダラ動画サイトを見てるとき」
などさまざまありました
みんな幸せの形は人それぞれですが、大事にしたい瞬間ですね!
〜お知らせです〜
8月31日(日)は
棚卸し作業のため、終日サービス工場は休業
となります。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
この記事の感想:0
件
|