【新松戸店】 …してますか?
2025/07/18
みなさんこんにちは
イトスです
早速ですが
みなさん
車の防犯、してますか?
車の防犯と言われてもなかなかピンとこない方もいらっしゃるはず
今日はそんなホンダでてきる車の防犯についてご紹介します
そもそも
なぜイトスがこんなことを言い出したかというと
本日7月18日は
ずばり
防犯の日
なのです(またこのパターンか)
1962年の7月に日本で初めて民間警備保障会社
「セコム株式会社」が設立されました
ただ、実際に設立された日は
7月7日なのですが
「18」の「1」を棒に見立てる
【ぼう(≒1)は(8)ん】の語呂合わせ
ということで7月18日が防犯の日となっております
そんな今日はみなさまの大切な愛車を魔の手から
お手軽に守れる術をご紹介します!
①アルミホイール用ホイールロックナット
みなさんの愛車のタイヤはアルミホイールは付いていますか?
かっこいいデザインのアルミホイールが付いていると
ビシッと決まって見えます
そんなかっこいいアルミホイールも悪い人たちに狙われる
アイテムです
愛車を止めている駐車場に向かうと
タイヤが4本盗まれた状態の車が置いてある
ということも・・・
そんな「タイヤ(アルミホイール)盗難」を防ぐために
このホイールロックナットが存在します!
Honda車専用のキーパターンにより、
専用工具を使用しなければ取り外しができなくなっています
まずは足元から!しっかり守れます
②ナンバープレートロックボルト
私の車にアルミホイールはついてないワ!
そんなみなさまでも、しっかりできる防犯もあります
それがナンバープレートロックボルトです
もはやナンバープレートですらも
悪い奴らの標的になります
何も対策をしなければ誰でも簡単に取り外せてしまうので
要注意なのです
これはただのボルトではなく
ネジ穴には花柄パターンを採用し
付属の専用キーで取り外しを行うので、ナンバープレートの盗難を抑止します
いくら大切な愛車とはいえ、手元には置いておけません
どうしたって目から離れたところに置かなくてはならないからこそ
小さなことでもできる防犯はしたほうがよいでしょう!
そんな防犯の日に、車に対する防犯のご紹介でした
イトスでした
この記事の感想:0
件
|